冷蔵庫で保存している
マヨネーズ
とケチャップ

中身が少なくなってくると絞り出しにくくなってくるので、
冷蔵庫
の中で逆さに立てたりします。

逆さにすると不安定になり、冷蔵庫の開閉時に倒れたりします。
マヨネーズスタンドというモノが市販されていますが、
牛乳パック
を使って自作してみました。
【計画図】

【作り方】
1. 空になった牛乳パック
を水
で洗い、乾かす。

2. カッターなどを使って切り開く

(このような形になるように切り開く)
3. カット線を描く

マヨネーズ
のサイズや立てる本数に合わせてカット線を描く
ここでは、幅110mm×高さ71mmになるように線を描きました。
(マヨネーズ
やケチャップ
の大きさ、収める場所の寸法を測るなどして
計画してください)
4. 線に沿ってカットする

5. コンパスで円を描く

ここでは直径45mmになるように線を描きました。
(最初に中心線を描き、その線上にコンパスの針を立てる)
6. 線に沿ってカットする


7. テープで端を固定して組み立てる。

ここでは、養生用P-カットテープを使いました。
8. 本体完成

【冷蔵庫に収める】

冷蔵庫
にピッタリ収まりました。
逆さに立てる

お子様の夏休みの宿題の工作としても
提案できるかもです。
その後、冷蔵庫
を開けて確かめてみると・・

下に落ちて溜まっている。
マヨネーズ



中身が少なくなってくると絞り出しにくくなってくるので、
冷蔵庫


逆さにすると不安定になり、冷蔵庫の開閉時に倒れたりします。
マヨネーズスタンドというモノが市販されていますが、
牛乳パック

【計画図】

【作り方】
1. 空になった牛乳パック



2. カッターなどを使って切り開く


(このような形になるように切り開く)
3. カット線を描く


マヨネーズ

ここでは、幅110mm×高さ71mmになるように線を描きました。
(マヨネーズ


計画してください)
4. 線に沿ってカットする


5. コンパスで円を描く


ここでは直径45mmになるように線を描きました。
(最初に中心線を描き、その線上にコンパスの針を立てる)
6. 線に沿ってカットする



7. テープで端を固定して組み立てる。

ここでは、養生用P-カットテープを使いました。
8. 本体完成

【冷蔵庫に収める】

冷蔵庫

逆さに立てる

お子様の夏休みの宿題の工作としても
提案できるかもです。
その後、冷蔵庫


下に落ちて溜まっている。